中小企業のためのIT戦略

AIを導入するために知っておくこと

中小企業のAI導入

中小企業がAIを導入するために課題となる点が3点あります。

・AIに必要なデータが整備されていない。
・AIで何ができるのか、よくわからない。
・AI導入の仕方がわからない。

順番に説明していきます。

AIがこれまでのITシステムと異なる点は、データの処理の仕方です。

これまでのITシステムでは、プログラムという形で人がデータ処理の方法を全て指示することによって処理が実行されます。

つまりデータの蓄積がなくてもプログラムさえ完成していれば、システムが動くわけです。

一方、AIの場合は、人が指示する部分もやはりありますが、AIがデータを学習することにより、データの処理方法が決定されていきます。

つまり元になるデータがなければ、AIを完成させることはできません。
そこで、AIを開発するための元になるデータの蓄積・整備が必要になるわけです。

 

次にAIができることは大きく「回帰」と「分類」に分かれます。

「回帰」とは、AIが出す答えが、数字そのものになります。
例えば来月の売上金額・個数や発注数を予測したり、住居条件などから家賃を予測する場合がこれに該当します。

「分類」とは、あるデータ群を特徴に応じてグループ化し、識別することです。
例えば画像や文字の識別、クレジットカード審査や融資の可否などがこれに該当します。

科捜研の女というドラマで、沢口靖子さんが、防犯カメラに映った顔や歩き方から犯人を特定するシーンがありますが、これはAIの「分類」になります。

 

最後のAIの導入に関しては、いくつかの方法があります。
ITベンダーに依頼する、クラウドサービスを活用する、オープンライブラリを活用して自分で作成する、などです。

最近はオープンライブラリが充実しており、簡単なものであれば、数行のプログラムを書ければ、AIが使用できるものもあります。

これらのことを考えてAIを導入する必要があります。

ABOUT ME
早稲田大学政治経済学部卒業。 みずほ情報総研株式会社(現みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)、政府系金融機関SI企業勤務を経て、2020年アイトクコンサルティング設立。 ITを活用した業務改善、セキュリティ対策、クラウドサービス導入など中堅・中小企業を中心にIT・経営支援に従事。
お気軽にご連絡ください

中小企業診断士として経営相談、小さなIT対応相談もOKです!

  • Excelでデータ管理しているけど、もっと効率化したい
  • システム導入したいけど何から手をつけてよいか……
  • ITや経営で気軽に相談できる相手がいれば などなど

 

 

お問い合わせはこちらから

社長のお悩みお聞かせください!